愛用品をまとめた「楽天ROOM」はこちら >

フライパンを立てる収納に*無印のアクリルスタンドを使ってスッキリ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家が使ってるフライパン・お鍋は取っ手が取れるタイプなので、今までは重ねて収納していました。

でも、非常に使いにくい!

コンパクトでスッキリ収納できるけど、取り出すときが非常に使いにくい!

大きいフライパンを使いたいときは鍋を1回出してからしか取り出せないし、ガチャガチャうるさいしでプチストレスでした。

そこでコンロ下に縦置きすることにしたんですが、使ったのは無印のアクリルスタンド。

これがズレない・丈夫で壊れない・取り出しやすいと最高な使い心地になったのでブログでレポします♪

目次

フライパン収納に使う無印のアクリル仕切りスタンド

無印のアクリル仕切りスタンドは2種類ありますが、使うのは「大:3仕切り・約268×210×160mm」のほうです。

仕切りが3つあって、1つの幅の内寸は約8.3cm。

つまり8cm以下のフライパンや鍋だったら入る計算です。

コンロ下に滑り止めシート・無印のアクリル仕切りスタンドを設置

フライパン収納は、すぐ取り出せてすぐ使えるキッチンのコンロ下が1番使い勝手がいいです。

コンロ下の引き出しに、まずは滑り止めシートを敷きます。

滑り止めシートを敷くと無印のアクリル仕切りスタンドがズレないので、これも使い勝手UPのポイントです😊

私は防虫タイプのものを使っていますが、滑り止めの役割もあるので一石二鳥です♪

そして、無印のアクリル仕切りスタンドを置きます。

ここにフライパン・鍋を置いていきます。

無印のアクリル仕切りスタンドに鍋・フライパンを収納

深い大きな鍋と、1番小さいフライパンは幅が小さいので、手前の空いたスペースに小さい鍋を置きました。

当初は小さい鍋もアクリル仕切りスタンドに入れる予定でしたが、ちょっと変更しました。

1番左の深い鍋はスタンドにもたれかかってる感じですが、転がることなく縦置きで収納できましたよ( ´ ▽ ` )

ちなみに鍋・フライパンの蓋は、写真右下にまとめてあります。

1番右の圧力鍋はピッタリ入ってなくて、実はこのように引っかかってます。笑

圧力鍋の取っ手が突っ張り棒に引っかかって使いやすい収納

でも、意外と取り出しやすくて使い勝手もいいので満足してます😊

鍋は重ねてフライパンは縦置き収納する場合

フライパンだけ縦置きで、お鍋だけ重ねて収納する方法もいいかもしれません。

ただ私は圧力鍋も一緒に収納したかったのでこの方法は辞めましたが、スペースにゆとりがある場合はこのほうがスッキリします♪

無印を使った立てるフライパン収納は長く使える

フライパンを縦置きできる収納グッズは、たくさん売ってるんですが、伸縮したり自分で幅を調節できるものはやはり耐久性も低いみたいです。

縦置き収納したいと思ったときに、いろんな収納グッズのレビューを見ていたんですが、「壊れた」「歪んだ」というレビューが多くて……。

もちろん、全てが全てではないと思うし、使い方にもよるのかもしれないけど、私はガサツなほうで、無印のアクリルスタンドに収納してからもガンガンフライパンがぶつかってます😂

それでもビクともしないし(多少傷はついてるけど)、アクリルは衝撃に強いほうなので、長く使えるっていう点でもおすすめです♪

おすすめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次