愛用品をまとめた「楽天ROOM」はこちら >

残りご飯の保存はイワノのおひつがおすすめ。冷蔵庫で保管しても炊き立てのような美味しさに感動!

当ページのリンクには広告が含まれています。

残りご飯の保存は今までタッパーなどのプラスチック容器やラップを使っていたのですが、ご飯から出た水分でベチャベチャになるし、冷蔵庫に入れると固くなって全然美味しくない……。

炊飯器の保温機能も、時間が経つと味が落ちていくんですよね。電気代もかかりますし。

そんなモヤモヤを抱えていたときにIWANOさんからお声がけいただき、Amazonのおひつランキングで1位になっている「IWANO(イワノ)のおひつ」をご提供いただきました。

おひつは初めて使ったのですが、冷蔵庫で保存してもご飯がカチカチにならず、時間が経ったご飯とは思えないぐらい美味しいです。

ご飯の水分が多いときは水分を吸湿し、ご飯の水分の少ないときは水分を放出するという萬古焼の調湿機能によって、ご飯の水分量を最適に調整できるんだそう。

イワノのおひつで残りご飯を保管

使い方も簡単で、残ったご飯をおひつに入れたら蓋をして冷蔵庫、もしくは冷凍庫へ。食べるときはそのまま電子レンジで温めるだけ!とても手軽です。

また、イワノのおひつは直火、オーブンが使えるからさまざまな料理が作れるし、色んな使い方ができるのも魅力の1つ。

使い方や注意点など詳しくレビューします。

リニューアルして軽くなったおひつもおすすめです↓

目次

IWANO(イワノ)のおひつの特徴

イワノのおひつ

イワノのおひつは安心の日本製。萬古焼の産地として有名な三重県の菰野町とコラボし、職人さんが生地から丁寧に手作りしています。

おひつは1合、2合、3合と3つのサイズがあり、私が使っているのは2合サイズ。手より少し大きいほどのサイズ感で、わりとコンパクトです。

イワノのおひつのサイズ感
サイズ
  • 1合(1〜2人分):直径14×高さ8.5cm
  • 2合(2〜4人分):直径18×高さ10.5cm
  • 3合(3〜5人分):直径22×高さ12cm

カラーはブラックとホワイトの2色。そのまま食卓へ出してもおしゃれな見た目も嬉しいです。

冷蔵庫に入れたときも邪魔にならず、これなら保管場所にも困りません。

ただ、底面がザラザラしているので冷蔵庫の中やテーブルの上で引きずるように動かすと傷がつく可能性があるので注意です。

イワノのおひつの裏側

また、陶器だからこそ少し重くて2合サイズで1.46kg。ご飯を入れるともう少し重くなります。

私はストウブ鍋や鉄フライパンなどの重いキッチン道具を日頃から使っているからおひつを重いと感じませんが、うっかり落とさないよう両手で持つことをおすすめします。

イワノのおひつは水分を吸着・放出するから残りご飯でも美味しい

イワノのおひつ

残りご飯がベチャベチャにならない秘密は、冒頭でもお伝えした通りご飯の水分が多いときは水分を吸湿し、ご飯の水分の少ないときは水分を放出するという萬古焼の機能にあります。

それに加え、蓋の内側が丸くなっているから蓋から水が垂れることなく保存でき、ご飯の湯気に含まれる旨味をおひつに戻すから、「時間が経っても美味しい」が実現できるそう。

イワノのおひつの蓋

Amazonのレビューも大絶賛の嵐で、「味が全然違う」「2日目でも美味しく食べられた」という声も。

まさにその通りで、夕方に炊いて残ったご飯をおひつに保存し、翌日のお昼に冷蔵庫から出して電子レンジで温めて食べても全然固くないしとても美味しい!

イワノのおひつ

前日のご飯とは思えないほどふっくらしています。一切べちゃべちゃしていないし、かと言って水分が飛んでいるわけでもない。

そもそも見た目が全然違います。タッパーで保管していたときは水分を吸ってベチャベチャなところと、カチカチになったところが混ざり合っていたけど、おひつで保存したご飯は均一というか、見た目も綺麗です。

これには驚きました。

イワノのおひつの便利な使い方

イワノのおひつでできることをまとめました。

【電子レンジ】残りご飯の温め、温野菜など

イワノのおひつはそのまま電子レンジで加熱可能

残りご飯をおひつに入れて冷蔵庫へ。翌日、おひつごと電子レンジで温めるだけで美味しいご飯が食べられます。

今まで冷蔵庫に入れたご飯は固くて食べられたもんじゃないからラップに包んで冷凍していたのですが、翌日食べるのにわざわざ冷凍するのもなぁ……と思っていたのでとても便利です。

電子レンジの温め直し 加熱時間の目安
  • 3合(茶碗約6杯分):600W約6分
  • 2合(茶碗約4杯分):600W約5分
  • 1合(茶碗約2杯分):600W約3分

また、炊いたご飯をおひつに入れて食卓に置けば、すぐにおかわりもできます。8歳の娘は普段おかわりなんてしないのに、自分からおかわりしていてびっくり。

イワノのおひつ

スチーマーとしても使えるので、水でさっと濡らした野菜をおひつに入れて蓋をし、電子レンジで2〜4分加熱すれば温野菜の出来上がり。

ささみ、キャベツ、かぼちゃ、にんじん、まいたけ、しめじ、えのきをおひつに入れて、

イワノのおひつで蒸し野菜

今回はお肉を入れたので少し長めに5分加熱。

イワノのおひつで蒸し野菜

あっという間に完成。ポン酢をかけて在宅ランチとしていただきました。

お肉も乗せればこんな風に簡単に1品できますし、付け合わせが簡単に作れるのは便利ですね。

【直火】煮込みハンバーグ、鍋など

イワノのおひつは食卓に置いてもおしゃれ

我が家はIHなので使えませんが、直火ならおひつで料理もできます。

金属と比べると熱伝導がゆっくりなので、食材にじっくり熱を伝えることができるから煮込み料理が向いています。

煮込みハンバーグや鍋、スンドゥブや肉じゃがなど、おひつで作られた料理が、イワノさんの公式Instagramにタグ付け投稿されているので参考になるはず。

もし焦げついてしまったら、おひつの8分目ほどまで水を入れてから重曹を大さじ1程度入れ、10分ほど煮立たせます。

粗熱が取れたら柔らかいスポンジに食器用中性洗剤をつけて洗うと、焦げは取れるはずです。

研磨剤付きスポンジやスチールたわし、クレンザーなどは傷がつくので使えません。

【オーブン】グラタンやシフォンケーキなど

イワノのおひつでクラフティを作る

イワノのおひつはオーブン機能も使えるので、材料を混ぜて焼くだけの簡単なクラフティを作ってみました。

もちろんお皿として使ってもいいので、おひつとして使用しなくなっても長く使えるのが嬉しいですね。

陶器のおひつは食洗機も使えてお手入れも簡単

イワノのおひつ

おひつと言えば旅館で出てくるような木のおひつを想像しますが、木のおひつはご飯がくっつくしお手入れが大変。

その点、イワノのおひつは食洗機が使えます。

そもそもご飯がこびりつきにくいので、普段は洗剤をつけたスポンジでサッと洗って乾かしていますが大変さはありません。

底面がカーブしているからご飯がすくいやすいし、こびりつきも少ないのかなと思います。

残りご飯の保存や料理に使えるイワノのおひつは便利でおすすめ

イワノのおひつは見た目もおしゃれ

残りご飯は味が落ちるからチャーハンやオムライスなどにしてごまかして使うこともありましたが、イワノのおひつを迎えてからは翌日でも美味しく食べられるのでとても便利になりました。

ご飯を多めに炊いておひつで保存、2日目はおひつのご飯を食べるということもできるので、電気代の節約にもなりますね。

プラスチック容器やラップで残りご飯を保存している方は違いに驚くはず。ぜひ1度使ってみて欲しいです。

1人暮らしの方にもおすすめです。

軽くなり、ご飯も炊ける新しいおひつはこちら↓

おすすめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次