愛用品をまとめた「楽天ROOM」はこちら >

【レビュー】サンワダイレクトケーブルボックスでルーター・モデムを整理収納。【200-CB017】

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はリビングにあるデスクの上にルーター、モデム(コミュファ光の一体化したホームゲートウェイ)があります。

本当はデスク下に置いたほうが見た目がスッキリするけど、2階のWi-Fiが弱いので少しでも2階へ近づけるべくデスク上に設置しています。

今までは無印のファイルボックスにルーター・モデムを収納して、デスク下に山崎実業のケーブルボックスに電源タップを収納していました。

リビングの造作デスク

これで不自由してなかったけど、このデスクにゲーミングモニター(とswitch)を置いたことで配線がごちゃごちゃに……。

ゲーミングモニターを置いてゲームスペースを作った記事はこちら↓

新しくルーター収納に使ったのは、サンワのケーブルボックス。電源タップも収納できます。

私が購入したサンワダイレクトのケーブルボックスはデスクの奥行きに合わせて40cm幅のものですが、50cm幅もあるので置く場所によって選ぶといいと思います。

あや

このボックスは木でできているから電波が遮蔽されないし、Wi-Fi環境も悪くならないのでおすすめです。

組み立てから設置、ルーター・モデム整理までをブログでレビューします。

目次

サンワダイレクト ケーブルボックス(200-CB017)の外観とサイズ

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)をブログでレビュー

サンワダイレクトのケーブルボックスはいろいろ種類がありますが、私が購入したのは200-CB017WMという品番で、幅40cmサイズ、カラーはホワイトです。

ホワイト(200-CB017WM)のほかに、ダークブラウン(200-CB017DBRM)・ライトブラウン(200-CB017LM)の3色展開。

我が家はホワイトのデスク上に置きたかったので目立たないホワイトにしましたが、お部屋の雰囲気や近くに置いてある家具に合わせて選ぶといいと思います。

  • 外寸:幅40cm、高さ52.5cm、奥行き14.5cm
  • 内寸:幅37cm、高さ43.4cm、奥行き10.5cm

ケーブルボックスには扉が付いていて、正面から開け閉めが可能。(これがいい!)扉の位置は上下どちらでもできるので、使い方によって選べます。

ただ、扉の上と下で実質収納できる内寸が変わってくるので注意。写真がわかりやすいので写真を載せておきます。

天板には溝があってタブレットを置けたりするし、扉が上のほうが正面から見たとき隙間ができないので特に理由がない限り扉は上でいいと思います。

サンワダイレクト ケーブルボックスの組み立て方

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)の組み立て方

サンワダイレクトのケーブルボックスは分解されて届くので組み立てる必要がありますが、電動ドライバーだけで組み立てられるてとても簡単でした。

説明書もわかりやすく、詳しく書いてあります。

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)の組み立て説明書

板やビスにも全て記号が記載されているので、迷うことなく組み立てられます。

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)の部品
あや

カラーボックスを組み立てる感覚に似てて、30分ほどで簡単に組み立てられました。

ただ、ビスが固くてドライバーだけだと難しいかも。電動ドライバーを使いました。

サンワダイレクト ケーブルボックスに整理収納したもの

まずはメインのルーターとモデムを収納。(我が家はコミュファ光なので一体化したホームゲートウェイと、光テレビのモデムがあります。)

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)にモデム・ルーターを収納

見ての通りギリギリサイズですが、なんとか入りました。笑(横に並べたかったけど左のモデムの配線で無理でした)

モデムの電源は、デスクにある配線穴を通してデスク下のコンセントへ刺しています。

そして、ケーブルボックスに入れる電源タップは雷ガードが付いているELPA(エルパ)の6個口タイプを使い、Wi-Fiの調子が悪いときはルーターの電源を落とすのでOFFしやすいようボックス内の電源タップに刺しました。(1番右がルーターの電源です)

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)にモデム、ルーター、コンセントタップを収納

正面から扉を開けるとこんな感じ。

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)の扉を開けたところ
あや

扉の内側にWi-Fiのパスワードをメモして、来客時でもルーターを引っ張り出さなくてもいいようにしました。

コンセントには、スマホや子供のタブレット学習の充電器用にして、天板にはAnkerのマグネット式ケーブルホルダーを設置しています。

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)の天板に取り付けたアンカーのマグネット式ケーブルホルダー

どうしたら1番使いやすいか試行錯誤……(Ankerのマグネット式ケーブルホルダーは何度も貼って剥がせます)

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)の充電ステーション
サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)に作った充電ステーション

↑写真左が1番使いやすいかな?

こんな感じで充電ステーションにしました。(夫使用のiPhoneはソファ付近に充電器があります)

サンワダイレクト ケーブルボックスで配線がスッキリ収納できた

サンワダイレクトケーブルボックス(200-CB017)でルーター、モデム、電源タップを収納

我が家のルーター、モデムは横幅が広いのか、中はギリギリ入っているという感じになってしまったけど、なんとか幅40cmに入ってよかったです。(写真のようにデスク上に置きたかったので)

本当はデスク下に置ければもっと広くデスクを使えるしスッキリするのだろうけど……2階のWi-Fiがたまに不安定になるので仕方ない。(何かいい方法があれば教えてください。)

この場所はリビングのスタディスペース兼ゲームスペースなのですが、ゲームスペース作りに使用したアイテムはこちらの記事にまとめています↓

デスクライトのレビュー記事はこちら↓

デスク下に置いているチェストはこちら↓

おすすめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次