子供が宿題やワークなどをやるときに必ず出てくる消しゴムのカス。
デスクの上に散らかってるだけならまだしも、床に落とされることも多々……消しカスが憎い!
というわけで無印の小さなホウキとチリトリで処理していたのですが、子供って使い方が雑なので勢い余って床へ飛ばす飛ばす、飛ばしまくって結局床に落ちる!!
無理。もうおとなしく卓上クリーナー買います。
という経緯でクリーナーを探していたのですが、正直安物で済ませたいので(笑)お手頃価格のカインズの卓上クリーナーをお迎えすることに。お値段598円!安いですよね。
なのに使い勝手も悪くなく、消しゴムのカスや細かいホコリ程度なら吸引力も申し分ないので大満足です。
使い方や使い勝手をブログでレビューします。
(カインズの卓上クリーナーは楽天で人気のクリーナーにそっくり!↓)
カインズの電池式卓上クリーナー
本体サイズ | 直径83×高さ62mm |
重量 | 約129g(電池含まず) |
材質 | 本体・ゴミ箱・フィルター・ファン:ABS樹脂 透明カバー:ポリスチレン |
使用電池 | 単3電池2本(別売り) |
ブラシの長さ | 約4mm |
連続使用時間 | 10分以下 |
クリーナーの裏側にはブラシがついていて、細かいゴミやホコリをかき取ってくれます。
固めでコシがあるブラシです。
吸い込み口は中央部分。吸い取ったゴミは中のゴミ箱に溜まる仕組みです。
保証期間は6ヶ月間。説明書に保証書がついているので無くさないようにしましょう。
カインズの電池式卓上クリーナーの使い方
電池の入れ方。単3電池2つ必要です
カインズの卓上クリーナーは単3電池2本が必要ですが、別売りなので要注意。
私は繰り返し使える充電電池のエネループを愛用中。電池を買いに行かなくていいのでおすすめです。
本体の▼▲(OPEN)を合わせるように回転させると蓋が開きます。
電池を入れました。
蓋を戻して準備完了です。
使い方は簡単。スイッチをONにするだけ
スイッチは本体横にあります。スライドしてONにすると音を立てながら吸い込みが始まりました。
ブラシが細かい消しゴムのカスやぱんくず、ホコリなどをかき集めてくれます。
ゴミの捨て方
本体横にある「PUSH」ボタンを押しながらゴミ箱蓋を開けると、こんな感じでゴミが溜まっています。
フィルター(右)にもゴミがついているので、定期的にお掃除したほうが良さそう。
お手入れ方法についてもブログ記事の後半で紹介しているので参考にしてください。
カインズの卓上クリーナーは3種類+1種類のデザイン
カインズの卓上クリーナーは上面の透明カバーの縁をマイナスドライバーでクイッと持ち上げると、中から3枚の台紙が出てきます。
好みの模様の紙を1番上に置けば簡単にデザインが変えられるのですが、私はシンプルがいいので台紙を裏返して真っ白デザインにしてみました。
自分で何か印刷してもいいし、アレンジできるのは楽しいですね。
カインズ卓上クリーナーのお手入れ(掃除)方法
カインズの卓上クリーナーは3つに分解できます。
ゴミを吸うとどうしてもゴミ箱蓋とフィルターが汚れてきます。3回ほど使っただけでもフィルターにゴミが溜まりました。
わざわざブラシを使わなくても指で取れるので、私は今後も指でやっちゃいそうです。笑
リビング学習の消しゴムのカス問題はカインズの卓上クリーナーで解決
子供たちが消しゴムのカスを散らかすので困っていましたが、卓上クリーナーを購入したら解決!
子供たちでも使えるし、むしろ楽しいようで喜んで掃除してくれるようになりました!さーっとデスクの上を滑らせるだけでゴミが吸えるし、使い勝手もいいです。
ストレス激減しました。値段も安いしおすすめ。コスパいいと思います。
カインズへ行った際はぜひチェックしてみてください。
デスクライトは自動調光で手をかざすだけでスイッチオン・オフできるBenQを愛用中↓
子供部屋のデスクはIKEAのミッケを使っています。(リビング学習なのでほぼ出番なしですが。。)
コメント