珪藻土のバスマット、水をよく吸ってくれて便利ですし、バスマットみたいに洗う手間もないので使ってる人も多いはず。
我が家も使っているんですが、体を拭かずにニヤニヤしながら走り去る2歳児がいた頃は本当に重宝しました!サッと、一瞬で水を吸ってくれる珪藻土、すごいです!
しかし、最近は全然水を吸わなくなってしまい、珪藻土バスマットの上が水溜りのようになってしまうという現象が……。
そこで、珪藻土バスマットをやすりで削ってみたんですが、あっという間に買った頃の吸水力に戻りました!
削っちゃっていいのかなって思いますけど、表面を軽く削り落とすだけなので問題ありません。
給水力に不満を感じている方、ぜひやってみてください。
珪藻土バスマットをやすりで削るお手入れ方法
1.用意するもの:100均のヤスリ
ヤスリは100均のセリアで見つけたサンドペーパーを用意しました。
このセリアのサンドペーパー、8枚入りで目の荒さが4種、2枚ずつ入ってます。
数字が小さい方が粗く、大きいほど細かい目になるんですが、180と320を使うことにしました。
写真は2種類のサンドペーパーを半分に切ったもの。
まるまる1枚は多い気がしたので半分にしたんですが、やっぱり十分でした。
もちろん、100均のやすりじゃなくても大丈夫です。
2.屋外で珪藻土バスマットの表面を削る
珪藻土バスマットをやすりで削ると、粉が出るので室内だと大変なことになります💦
外で削ると掃除の手間もないので、屋外にバスマットを持って行って削ることをおすすめします。
やすりの番号ですが、最初に目の荒い180で削って、320で整えようと思ったんですが、180だけでも大丈夫そうでした。特にザラザラになったりしてません。
クルクルと回すようにひたすら削っていったんですが、綺麗になってきましたよー!ホラ!!
矢印あたりの左側、白くなってますよね?黒ずんだ汚れもどんどん落ちていくので、気持ちいいです♪
全体的に180のヤスリで削ったら、最後に320で表面がなめらかになるよう優しく削りました。
ザラザラしていると足で踏んだとき痛いと思うので、最後は手で触って確認してください。
3.表面を掃除機で吸う&雑巾で乾拭き
ヤスリで全体的に削った写真なんですけど、明らかに白くなってますよね。表面だけ削っているので、バスマットが薄くなっているわけではありません。
この状態だと削って出た粉が珪藻土の穴の中に入ってしまっているので、掃除機で吸い取ってから雑巾で乾拭きします。
私はダイソンのブラシツールで吸い取ったあとに乾拭きしたんですが、結構雑巾に粉がつきました。念入りに拭いた方がいいと思います。
間違っても水で洗い流したり、濡れた雑巾で濡らさないようにしてくださいね!削って出た粉がまた穴に詰まっちゃうので、やすりをかけた意味がなくなっちゃいます!
お手入れした珪藻土バスマットはピカピカ!吸水力も復活
ヤスリで削って、掃除機で粉を吸い取り、乾いた雑巾で拭いたあとがコチラ。
黒い汚れがなくなったのはもちろんですが、吸水力も元通りになりました!!
濡れた足で初めて珪藻土マットに乗った時のあの感動、思い出しました。
足がマットにピタッとひっつくような、不思議な感覚だなと思ったら一瞬にして足がサラサラ。
よく考えるとすごいですよね。この珪藻土バスマットを考えた人に、ありがとうと言いたい!
ビフォアアフターで写真を比べると一目瞭然です。
お手入れ前の汚さ、ヤバイですね!(◎_◎;)
まぁでも、半年以上放置した汚いバスマットでも、ここまで復活するということが、伝えられて良かったです(笑)
吸水力が明らかに落ちた〜!と言う人、ぜひやってみてください。
珪藻土が水を吸わなくなる理由
そもそも、なんで珪藻土が水をあんなに吸うのかですが、珪藻土マットの表面には目に見えないほどの小さな穴があって、その穴が水や湿気を吸い取っているんだそう。
でも、バスマットは濡れた足で毎日踏みますよね。すると、その小さな穴に皮脂などの汚れが詰まり、吸水性が悪くなるという仕組みのようです。
日頃から陰干しをしたりすれば良いみたいなんですが、なんせズボラな私は毎日そのまま(笑)
半年以上、特に何のお手入れもしなかった珪藻土マットがコレです。
なんかね、黒ずんでます。皮脂汚れもそうだけど、ホコリとかも混ざってるんだと思います……。水ももちろん吸いません!(笑)
いや、少しは吸うんだけど時間がかかるというか、水がマットに乗っている状態というか、水溜まりができる感じ……。
珪藻土マットとは呼べない状態ですね。完全に私のお手入れ不足です。
こうならないためにも、毎日陰干しをしましょうねと、自戒の意味も込めて書きました。
珪藻土バスマットの普段のお手入れは陰干し
そもそも、珪藻土マットのお手入れ方法として1番簡単なものは陰干し。
商品によって説明書きが違って、毎日推奨してるものもあれば月に1回でいいものもあるみたいです。
でも、1番いいのは使ったあとに毎回立てかけておくことですね。とは言っても毎日できませんよね〜!(いや、立てかけるだけならできるかな?汗)
珪藻土バスマット専用のスタンドも売ってるんですが、これも便利そうです♪
直射日光に当てると、珪藻土バスマットが割れる可能性があるみたいなのでやめましょう。日陰で大丈夫です。
そして、吸水力がなくなってどうしようもないときにはやすりを使って削っちゃいましょう。
珪藻土バスマットはお手入れして長く使おう
以上、珪藻土バスマットの簡単お手入れ方法でした。
ちなみに、削ると言っても表面をほんの少しだけ削るだけなので、また吸水力が落ちたら同じように削ってあげればOKです。つまり、ずっと使えるんですよね。
まだ珪藻土バスマットを使ったことがない人も、この機会に使ってみてはいかがですか?
昔より安くなっているし、よくある布製のバスマットよりお手入れがラクなんです。カビが生える心配もないし、洗う手間もないので布製バスマットより清潔なんじゃないかなって思います。
もし汚れても削っちゃえば新しい珪藻土部分が出てくるので、そこは新品同様ですし。
私はもう布製バスマットには戻れません。正直削るのは手間ですが、洗濯を何回もするよりマシなんじゃないかと。(笑)
そういう意味でも、おすすめですよ♪
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました⭐️
追記*珪藻土バスマットをやめました
2018年9月追記
1年半ほど使っていた珪藻土バスマットですが、今回やめることにしました。
水を全然吸わなくなって床にも傷が付いたんです。。
こちらの記事に詳しく書いているのでぜひ見てみてください↓
コメント
コメント一覧 (2件)
このバスマットは中国製ですか?
うちは日本製のバスマットを使ってますが何年使っても吸水力は落ちませんよ。
驚きました
匿名さん、コメントありがとうございます。もうかなり前に破棄していますし、どこで買ったかも覚えていません……。アスベストのニュースがあったばかりですし、購入するなら日本製が安心ですね。