リビングのデスク下に置いてあったキャスター付きワゴンが壊れました!(汗)
引き出しを固定している金具が壊れて引き出しが飛び出るようになってしまったし、木ダボも折れて修復不可能に……。
10年弱使っていたので仕方ないかと思いながらも、デスク下にあったワゴンはリビング学習の際に使う文房具を収納していたりと、使い勝手が良かったので似たようなキャスターワゴンを買うことに。
サイズを吟味して、楽天市場Graziaの「サイドチェスト Freake【フリーク】」を購入しました!

5色展開だからリビングインテリアに合うし、お値段の割にはしっかりした作りでした。
私は楽天お買い物マラソンのときにクーポンを使ったのでよりお得に購入できました!
おしゃれなキャスター付きサイドチェスト

- サイズ:幅38.5×奥行39×高さ55.5(cm)
- 対荷重:天板 約5kg、1・2段目引き出し 約3kg、3段目引き出し 約7kg
ブラック、ホワイト、ウォルナット、オーク、ホワイトメープルの5色展開で、我が家は白を選びました。

我が家のリビングデスクは造作。デスク下の高さや奥行きなど、サイズを測って購入しましたがぴったりでした!

商品ページにもサイズ感の図が載っています。
サイドチェスト Freake【フリーク】の組み立ては親切!でも時間がかかる
「サイドチェスト Freake【フリーク】」はバラバラで届き、自分で組み立てる必要があります。

電動ドライバーがあると便利
組み立てに必要なドライバーもついていました。

でも、可能なら電動ドライバーがあったほうがいいです。

最初このドライバーを使っていたんですがビスがめちゃくちゃ硬い!手のひらに豆ができるかと思いました……
ですが、板それぞれに番号シールが付いているし、ネジの袋にもアルファベットが記入されていてとても親切!(IK○Aとは大違い!笑)


説明書も、パーツから組み立てまで、絵とテキストで細かく書いてあるから組み立て自体はスムーズに進みます。

注意点はレールの向き!
1つ難しかったのは引き出し部分に取り付けるレールの向き。
引き出し側のレールの向きは、突起があるほうが引き出し手前。

突起がないほうが引き出し奥、という向きに取り付けます。

ここまできたらもう完成間近。

だいたい2時間ほどかかりましたが、無事に完成!

サイドチェスト Freake【フリーク】は引き出しもスムーズ

「ペアリングタイプ」というスライドレールを採用しているようで、引き出しがすごくスムーズです。

なめらかに開いて、スーッと閉まるから開け閉めが心地いいです。
今は息子のノートや鉛筆、消しゴムなどの文房具が入っていますが、娘の塗り絵なども収納できたら便利かも?

少し考えます。
リビングインテリアを邪魔しないおしゃれなキャスターワゴンでした

壊れたときはどうしよう!!と思ったけど、似たような形でおしゃれなデスクワゴンが見つかって良かったです。
壁とデスクとワゴン、少し白の色味が違うから(新しいから??)少し浮いているような気もするけど(笑)満足です!
しかもお値段も4,990円とデスクワゴンの中では安いし、楽天のクーポンで20%OFFだったのでお得に購入できました。
デスクワゴンを探している人におすすめです。
リビング学習用のデスクライトは「BenQ」を使っています。


コメント