愛用品をまとめた「楽天ROOM」はこちら >

オートアルコールディスペンサー「テッテ」で手指の消毒を自動化!玄関に置きました【レビュー】

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家の間取りは玄関から洗面所が離れているため、家に帰ってきてから洗面所へ行くまでにドアノブを触るのが気になってアルコールスプレーを置いていました。

もっと手軽・簡単にシュッと消毒したいなと思い、玄関にオートアルコールディスペンサーを置くことにしました。

自動アルコールディスペンサー(自動手指消毒器)の種類はたくさんありますが、テプラで有名なキングジムが出している「tette(テッテ)」を選びました。

あや

我が家のテプラは7年モノだし、信頼できるメーカーなので安心です。

それに、テッテは高さが低めなので玄関ニッチに置けるのもポイントでした。

ブログで詳しくレビューします。

目次

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」とは

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」と付属品
サイズ本体のみ:W102×D162×H180mm
トレー使用:W120×D212×H188mm
質量330g
材質本体・ボトル・トレー:PP
容量約500ml
電源単3電池×4本(別売)

私は500mlにしましたが、「tette(テッテ)」には1000mlの大容量タイプもあります。

本体の他にトレー、メッセージパネル、パネルスタンド、取扱説明書(保証書付)が付いています。(説明書を入れずに写真を撮ってしまいました。)

メッセージパネルは、付属の棒に取り付けてトレーの底に取り付けられます。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」のメッセージパネル
オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」のメッセージパネルの取り付け

本格的で、お店や受付に置いてありそうな雰囲気です。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」

パネル、トレーは無しで、本体だけでも使えます。

トレーを使わない場合は、机のフチや設置面が暗い色の場所で使います。(白やシルバーなど光の反射が強い台の上だと誤作動やセンサー感度が低下して消毒液が噴出されなくなる原因となります)

他にも、直射日光や証明などの近くに設置すると誤作動・センサー感度の低下の原因になるようなので注意!

tette(テッテ)」はボトルが透明なので、消毒液の残量がわかりやすいですね。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」

ボトルの口が広いからアルコールを入れやすいし、手をかざす部分にはさりげないイラストも。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」の噴射部分

シンプルデザインながらも、フワッとした柔らかい雰囲気があるところも好きです。

箱も可愛かったですよ。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」の箱

tette(テッテ)オートアルコールディスペンサーの使い方

アルコール(消毒液)の入れ方

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」の消毒液の入れ方

本体を回し、ボトルを外します。

消毒液(アルコール)は約500mlまで入るのですが、だいたいボトルのフチまで入れられます。

消毒用エタノール液IP(500ml)は、ぴったり全量入りました。

自動アルコールディスペンサー「tette(テッテ)」にエタノールIPが全量入る

tette(テッテ)」で使うアルコールのメーカー指定はないですが、液体タイプのアルコール消毒液専用です。ジェルタイプや次亜塩素酸水は使用できません。

電池の入れ方

外した本体を両手でささえ、チューブ周囲を親指で押すとカバーが外れます。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」の電池の入れ方
オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」の電池の入れ方

電池を入れる場所は、2ヶ所に2本ずつ。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」は単3電池4本必要
写真で見る裏にも2本入れる場所があり、単3電池が計4本必要

電池を入れたら外れたカバーを戻し、ボトルもセットします。

使用手順

本体の裏に電源があり、電源をオンにすると赤く光ります。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」の電源スイッチ
オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」は電源を入れたら赤く光る

トレーと本体に凹凸があるので、トレーのくぼみに合わせて本体を乗せます。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」のトレーと本体のくぼみ

本体がズレにくいのもいいですよね。こういう細かい部分まで考えてあるのはさすが大企業だなって一般人の私は思ってしまいました。

これで準備はおしまいです。手をかざすだけで消毒液が噴出されます。

▼動画にしてみました

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」を使った動画

反応もいいし、1回の噴射量もちょうどいいです。

無理やりトレーにアルコールを垂らしてみましたが(笑)、大人にちょうどいい量が出てくるのでさほど垂れる心配はなさそう。

たまにあるじゃないですか、「いや、どんだけ出るねん!」ってやつ。テッテの1回量は絶妙なのでとても良き。

あや

ただ、アルコールはフローリングのワックスを剥がしてしまうし、垂れないためにもトレーがあったほうが安心だと思います。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」はトレーがあるから消毒液がこぼれても安心

我が家は子供も小さいし、床をベタベタにされるのが嫌なのでトレー付きにして良かったです。

アルコールの補充と電池交換の方法は、メッセージパネルの裏面にも記載されているのも親切ですね。

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」のメッセージパネル裏面

そして、説明書にも「正しい手指の消毒ガイド」が掲載されています。HPからもダウンロードできますよ。

「tette(テッテ)」オートアルコールディスペンサーのお手入れ

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」の本体とボトル

普段のお手入れは、汚れたら雑巾で拭き取る程度でOK。トレーとボトルは水洗いもできますが、本体部分は水洗いできないので注意です。

そして、ノズルの詰まりを防ぐために1ヶ月に1回内部洗浄が推奨されています。

  1. タンク内の消毒液を捨てる
  2. 水を入れて10回程度噴射させる
  3. 綺麗な布でボトル内の水分を拭き取る

もしアルコールが出てこなくなったときは、ノズルの詰まりが原因かもしれないのでこの方法で洗浄します。

玄関にオートアルコールディスペンサーは便利でおすすめ!自動消毒で安心

オートアルコールディスペンサー「tette(テッテ)」を玄関に置いて消毒を自動化。ブログでレビュー

玄関から洗面所が遠いので「家作り失敗した!」とも思いましたが(笑)、ひとまずこの方法で手についた菌・ウイルスを撃退できているはずなので安心しました。

もちろん手を消毒してから手洗いもしていますが、知人がコロナに感染したこともあり……念には念をって感じで、できる限り対策をしようと思っているところです。

▼ハンドソープも自動化しました。子供たちも喜んで洗うようになりました

▼玄関には軽くて割れないリフェクスミラーを置いています

▼マグネットダンボールカッターも便利でおすすめ

おすすめ記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次