お風呂の横に作った坪庭。家を新築したときに、外構工事で作ってもらいました。
あれから5年、坪庭の中の植栽は大きく成長したのはいいものの、あまり好きになれなかったので思い切ってDIYすることに!
綺麗な石も使って和モダンをイメージして作りました。
外構工事でお任せで作った坪庭(DIYの前の状態)
まず、以前の坪庭はこんな感じでした。
左はコルジリネレッドスター、右側の密集した植栽のうち1番背が高いのがマホニアコンヒューサー、下に植っているのがツルニチニチソウ、奥の下の方の植栽が名前がわかりません。(笑)
どれも常緑で、特にお手入れせずスクスク育つので育てやすい植物です。
この写真は3年前なのですが、5年経った今はどちらもグングン大きくなってきて、大変なことに……。
ツルニチニチソウが大繁殖し、マホニアは葉っぱが黄色くなって弱り、コルジリネは枯れてしまいました。
つる植物はやばいです。しばらく放置してしまった私が悪いのですが、ツルニチニチソウの生命力がえげつないです。
枯れたままほうっておくわけにもいかず、DIYを行うことにしました。
坪庭DIY!もみじと石で和モダンに変身させる
もともとあった植栽と石を撤去する
とりあえず更地にするために、植栽と石を撤去します。
実は、これが1番大変でした……
コルジリネは枯れているのに根はしっかり根付いていて、根っこがすごく太かったです💧ごぼうのようなウコンのような感じの根でした。
こんな感じの↓大きな剪定ハサミで、枯れた植栽と根っこを切ってから抜いていきました。
(ふと思ったんですが、根っこが元気だったからもしかしたら復活したかもしれませんね。。)
汚れた白いタイルの掃除はメラミンスポンジで
植栽を撤去したり石を動かしてると、タイルの泥汚れがひどかったので先に掃除することに。
白いタイルは、メラミンスポンジでこすると綺麗になりますよ。
100均でも売っているし、キッチンや洗面所の掃除でも使えるのでストックしておいて損はありません。
↓今はタイル掃除に特化アズマブラシを使っています
坪庭の植栽は「しだれもみじ」を選びました
新しく迎えた植栽は、もみじを選びました。
夫がもみじ大好きという理由ですが、季節によって変化する植栽は楽しいかなぁと思って💡
小ぶりの小さなものを購入したので、これから大きくなるのが楽しみです♪
そして、もともとあった屋外用の間接照明をもみじの横に移動させました。
この間接照明も新築したときの外構工事でお願いして付けてもらったものです。
今はもっとスタイリッシュでおしゃれなものが出ていますね♪
石で坪庭を飾り付ける
黒のタイルをバランスよく置いたら、白くて細かい寒水石(4mm)という綺麗な石を敷き詰めました。
元々あった白い大きめの石も撤去しても良かったんだけど、めんどうなのでそのまま。笑
意外とマッチしてるから、良かったかなと思ってます。
ちなみに、このスペースで寒水石は75kg使いました!ホームセンターで購入するより、ネットで買ったほうが楽だと思います。
重くて運ぶのが大変でした💦
もみじが根付いたら石を足して和モダンな坪庭完成!
しばらくこのままで、もみじが根付いたかなって頃に細かい石を足す予定です♪
毎日お水をあげてます。うまく根付きますように!
外構DIYは意外と簡単!おしゃれな和モダンの坪庭
外構工事で作ってもらった坪庭、自分で作り直すのは難しいかな〜って思ってたけど、意外とできちゃいました♪
もみじは5月5日の子供の日に植えたので、それもまたいい記念になったかなと思います^^
写真でわかるかと思いますが、囲いでもみじには日があまり当たらないんです💭ここだけ気になるかなって感じですね。
またどうなったか、続きもレポします😊
追記*もみじは根付いたようなので石を足しました
あれからもみじには毎日水をあげて、約3週間後。枯れる様子もなく元気に育っていることが確認できたので、寒水石をもみじの根元にも敷き詰めました🌸
最初の頃と比べると、緑の部分が増えてきた気がします。
もみじに詳しくないのでわかりませんが、春はこんな感じなのかな?
そして、全体像がコチラ。
日当たりが微妙なんですけど、スクスクと育ってくれてるようで一安心です💡
ここはお風呂から見える場所なので、夜はお風呂に入りながら間接照明を付けて楽しんだりしています♪
お庭のDIYは初めてだったけど、うまくできて良かったです😊
秋は紅葉!もみじが赤くなりました
春にもみじを植えてから初めての秋を迎え、もみじは赤くなりました。
綺麗すぎて、感動しちゃいました!😍
少し落ちてるもみじの葉っぱも、白い石に映えるなぁと思って、あえてそのまま。笑
枯れたら撤去します。
いや〜いいですね、もみじ。今後も元気に育ちますように✨
コメント