最近よく聞く「解凍プレート」。プレートの上に凍った食材を置いておくだけで、通常よりも早く解凍できるという便利なキッチングッズです。
我が家はコストコで食材をたくさん購入して冷凍ストックしているので、毎日お肉や魚を解凍する日々。解凍プレートは前から気になっていました。
そんなとき、IWANOさんからお声がけいただき、「一発解凍」プレートという商品をご提供いただきました。
こんな風に凍った食材を乗せておくだけで早く解凍されるのはもちろん、お弁当のおかずを冷やしたり、冷凍庫の中で使えば急速冷凍も可能でとっても便利!
通常の2倍以上の速さを実現しているそうですが、もっと早い時間で解凍できているような気がします。
我が家のように食材をまとめ買いする家庭には1つあるととても便利なはず!
ブログで詳しくレビューするのでぜひ参考にしてくださいね。
熱伝導のいいアルミ製!IWANOの「一発解凍」プレートレビュー
イワノの「一発解凍」プレートは、熱伝導率が高いアルミニウム製です。
アルミは鉄やステンレスなど他の金属よりも断然熱伝導率が高いので、解凍・冷凍の時間が早いと言われています。
そして安心の日本製。金属加工で有名な新潟県燕市の工場で、1つずつ丁寧に作っているそうです。
こだわって作られたキッチングッズはもらって嬉しいのでプレゼントにもいいと思います。
フッ素樹脂加工でお手入れが簡単
「一発解凍」プレートはフッ素加工がしてあります。汚れ落ちがいいのでお手入れがとても簡単です。
柔らかいスポンジで優しくこするだけで汚れは落ちるし、洗ったあとは水をスーッと弾くのですぐに乾きます。
フッ素加工が剥がれてしまうため食洗機が使えないのですが、食材を乗せる面はほぼフラット。角も丸いのでとても洗いやすいです。
サッと洗うだけで汚れが落ちるので、食洗機が使えないのはそこまで気になりません。
裏にある35本のフィンが放熱!解凍&冷凍が早い
プレートの裏にある35本のフィンも魅力の1つ。溝があることで表面積が増え、より多くの空気をプレートに触れさせることで熱が逃げやすくなります。
これが解凍時間が早くなるという仕組みだそう。
解凍時間の早さをあずきバーで検証している動画がこちら↓
引用:IWANO公式サイト
すごいですよね。お皿の方はまだ個体なのに、解凍プレートの方は液体になっています。(やっぱり2倍以上の早さのような気がします)
プレートに接触する面が大きいほど早く解凍されるので、冷凍するときはお肉やお魚をできるだけ広げて冷凍するといいと思います。
↑豚バラ肉を解凍してみました。今は2月の寒い時期ですが、10分ほどで解凍されていました。早すぎてびっくりです!
鶏肉やブロック肉などの分厚いお肉は、途中でひっくり返すと早く解凍されます。
いつもは電子レンジの解凍機能で解凍していたのですが、電子レンジだと解凍ムラもあるしドリップも出て旨味も逃げてしまうというデメリットがあったんです。
その点、「一発解凍」プレートを使えば解凍が早いだけなく、ドリップが出にくいというメリットもあります。
鶏もも肉は1時間弱で解凍されていました。半解凍なら30分ほどです。
鶏もも肉は分厚いし、凸凹もあってプレートにピタッとくっついているわけではないので、お肉の中でも解凍時間は遅めです。
それでもこんなに短時間で解凍できるから驚きました。
ただ、プレートから食材が大きくはみ出している場合は解凍にムラがありました。
これ、タラなんですけどちょっと大きかったですね。笑 半分に切って冷凍しておけば良かったです。
これからは、解凍するときのことも考えて冷凍しようと思います。
プレートのサイズは縦25cm、横21.5cm、高さ2.7cm。コンパクトなので冷凍庫に入れても場所を取りません。
プレートを冷凍庫の中へ入れるとキンキンに冷えるので、急速冷凍が可能です。これもドリップが出ないための大事な過程です。
「一発解凍」プレートは、お弁当のあら熱取りにも使えます。
我が家は夫はお弁当不要で子供たちは給食。まだ出番がありませんが、毎日お弁当を作る方にはとても便利だと思います。
使い方は、こんな感じで蓋をする前に乗せておくだけ↓
引用:IWANO公式サイト
冷めるまで蓋を開けておくのって結構時間がかかるんですよね。
冷やす時間が短縮できるので、朝の忙しい時間に大活躍だと思います。
両側に取っ手付き!持ち運びもしやすい
「一発解凍」プレートの両側には取っ手があるので、持ち運びもしやすいです。
ただ、プレート自体は730gしかなく、とても軽いので片手でも余裕で持てます。
フチがあるから汁漏れなし
「一発解凍」プレートは1.5cmのフチがあります。
他ブランドの解凍プレートはフチがなくフラットなものもありますが、この立ち上がりによって解凍した際のドリップや汚れなどがこぼれることがないので、フチはあったほうがいいなと思いました。
ただ、解凍プレートを使ってお肉や魚を解凍するとドリップは出にくいそうで、実際にドリップは全然出ないんですけどね。
でもこぼれないという安心感があります。
薄いからコンパクトに収納できる
立ち上がりがあるとはいえ、厚さは2.5cmしかないので隙間に収納できちゃいます。
引き出しにお皿と同じように立てて収納したり↓
持ち手には穴があるので吊り下げて収納も可能です↓
解凍プレートは730gしかなくて、軽いのも使い勝手がいいです。
IWANOの「一発解凍」プレートで時短!便利でおすすめなキッチングッズ
夕飯を作り始めるとき、イワノの一発解凍プレートにお肉やお魚を乗せておくのがルーティンになりました。
薄切り肉なら10分ほどで解凍できるし、分厚い鶏肉も30分ほどで半解凍されるので、副菜を作っている間に解凍が終わります。
電子レンジの解凍機能を使わなくてよくなったので節電にもなりました!
IWANOさんのキッチングッズはどれも便利でおすすめです↓
コメント