ランドリーバスケットについて、ずーっとずーっと悩んでいました。
我が家の洗濯機は、収納の中に設置してあります。
もともとはランドリーバスケットもこの収納の中(洗濯機の上)に置いていたんですが、どうにも使いにくくて……
その後は、洗濯機の背面にあるクローゼット(リネン庫)の最下段にランドリーバスケットを置いていたんですが、いちいち扉を開けるのも面倒だし、結局使いにくくて……。
子供も夫も私も、ワンアクションで洗濯物を入れたい。
最終的に、私が洗面所にポーンとランドリーバスケットを置いてしまうので、子供達は脱いだ服をポーンとランドリーバスケット入れていました。(笑)
これ、最強に見た目が悪い!しかも、ランドリーバスケットからはみ出してるから、タオルや服・靴下が床に散らかってる!
これはいい加減許せん!(自分もだけど。笑)見た目も◎で使い勝手も◎なランドリーバスケット置き場にすべきだ!
そこで、おしゃれなキャスター付きのランドリーバスケットを洗面所に置くことも考えました。
だけど、本心はやっぱり収納の中に置いて隠したいし、こんな感じの洗濯機ラックが理想。
というわけで、↑の写真のようなランドリーバスケット置き場を自分で作ってみました!!
その制作過程と使ったアイテムをブログにまとめました。
ランドリーバスケットに収納場所を*洗濯機ラック風DIYで使うもの
(1)突っ張り棒2本
ランドリーバスケットを斜めに設置する場合、ランドリーバスケットを引っ掛ける棒が2本必要です。
我が家は収納の中に洗濯機があるので、両側はちょうど壁の状態。突っ張り棒を使うことにしました。
もし、今後洗濯機を買い換えてもすぐに動かせるようにと言う意味も込めて、壁に穴は開けませんでした。(今使っている洗濯機はもう9年になるから、いつ壊れてもおかしくないと思っています。)
そんな状態なので、洗濯機の高さが変わっても融通がきく突っ張り棒を採用です。
ちなみに、突っ張り棒はニトリのもの。耐荷重が20kgもあるので、洗濯物を入れても安心です。
ニトリの突っ張り棒は5種類の長さがありますが、私は1番小さいもので大丈夫でした。
2本のうち1本は、以前書いたハンガー収納の記事▼で使ったものを再利用。1本は買い足しました。
(今回のDIYでハンガーの収納場所も変わったので、またのちほど紹介します。)
(2)ランドリーバスケット2つ
ランドリーバスケットは、無印のステンレスワイヤーバスケット7を選びました。
持ち手が短く、積み重ねできるもの。
それに、四角いから余分なスペースもなく収まりがいいですね。
ステンレスワイヤーバスケットは様々な大きさがありますが、「7」は1番大きなサイズです。
ランドリーバスケットを洗濯機ラック風に収納する方法
まずは奥の突っ張り棒を固定
まずは奥側の突っ張り棒から固定します。
ランドリーバスケットを斜めに置くことを想定して、上の棚にギリギリ触らない程度にしました。
突っ張り棒にランドリーバスケットが乗るように置くのですが、あまりギリギリにしすぎると引っかかっちゃってランドリーバスケットを取り出せなくなるので注意です。
(私、一度設置してから取り出せなくなってやり直しました。笑)
ランドリーバスケットの傾斜を見ながら2本目を固定
ランドリーバスケットを自分が使いやすい傾斜にしたら、2本目の突っ張り棒を固定します。
この突っ張り棒でランドリーバスケットを固定して、落ちないようにするイメージです。
ランドリーバスケットを上から引っかけるように置けば完成!
\じゃん!/
市販の洗濯機ラックは、ランドリーバスケットの持ち手ギリギリあたりに棒がきていますが、これくらいのほうが取り出しやすいのでこの位置で。
こんな感じで、カゴを少し持ち上げるだけで取り外せます。▼
思いの外、ランドリーバスケットが上にあがっちゃって奥が干渉しちゃうんですよね。。
奥の突っ張り棒、ランドリーバスケットが棚に当たらないように取り付けたのに、持ち上げるときは当たっちゃいます。
このまま使ってみて、気になるようだったらもう少し下げて取り付けようと思います。
でも、ランドリーバスケットを斜めにしたことで、普通にバスケットを置くより使いやすくなりました!
ランドリーバスケットを2つ置いた理由は、洗濯ネットを使って洗う服を分けたかったから。
今までは1つのカゴにまとめて洗濯物を入れていたので、仕分けが大変だったんです。。
夫や子供の臭い靴下を触るのも、これで最後!(うれしい……😆)
洗濯ネットはランドリーバスケットの近くに収納すると便利
今までは収納ボックスに入れて、棚に置いて収納していた洗濯ネット。
今後は、無印のブレないフックで吊り下げ収納にします。
ちょうどいい収納袋(?)がなかったので、ダイソーのカバンに入れてみたらパンパンになっちゃいました😅
大きいネット・小さいネットと分けたほうが便利かなーとか思っているので、ここはまた検討しまーす。
今は洗濯ネットの収納はダイソーコットンネットバッグを使っています。
そして、毎日使っているパストリーゼもランドリーバスケットに引っ掛けて、吊り下げ収納ができました。
わーいわーい!
洗濯洗剤はランドリーバスケットの上にある棚に置いているんですが、洗剤も引っ掛けられたら最高だなぁと思ったのでここも要検討。
課題がたくさんです。
ランドリーバスケットの収納場所を決めるとスッキリ片付く
こちらが洗濯機収納の中の全貌です。
ハンガーは、無印のアクリル仕切りスタンドに収納することにしました。
サッと置くだけなので、収納とは言わないかもしれませんね😅
我が家は、汚れものを入れるカゴ・洗濯物を干すときに洗ったものを入れるカゴ・乾いた洗濯物を取り込むときに使うカゴ、これが1つだったのでランドリーバスケットがあちこちに移動していました。
無印のステンレスワイヤーバスケットは、汚れものを入れる専用にして、移動用のランドリーバスケットは今まで使ってたものを使おうと思います。
収納の中の洗濯機は暗いので天井に照明を取り付けています▼
コメント