トイレの換気扇のお掃除をサボっていて、ふと気付いたときには、ホコリまみれ……。
そんなときでも、簡単にお掃除できる方法を紹介します。
特別な洗剤はいりません!キッチンで使ってる中性洗剤のみの使用なのでとっても簡単。おすすめです。
トイレの換気扇の簡単な掃除の仕方
1.掃除機で吸う
まずは掃除機で、ある程度のホコリを吸い取ります。
我が家はダイソンがあるから簡単にできますが、ハンディクリーナーがない人はモップがおすすめ。
掃除機やモップである程度のホコリを取り除けば、換気扇を外すときにホコリが落ちてきにくいです。
2.換気扇を取り外して中を拭く
換気扇の蓋を開け、ファンなどの取れるものは全て取り外します。分解できない部分のみを拭き上げます。
私は、使い終わったら捨てられるのでウェットティッシュを使ってます。
最近はパストリーゼを吹きかけて除菌しながら拭いてます。パストリーゼはアルコールの濃度も高いから、しっかり除菌したい人にはおすすめです。
3.中性洗剤で換気扇をつけ置き洗い
取り外したホコリまみれのファンとカバーは丸洗いするんですが、 こすらなくてOK!中性洗剤でつけ置き洗いで十分です。
まず洗面台に栓をして、中性洗剤をドボドボ。(ちなみに我が家はJOY愛用)
そして40度くらいのお湯を勢いよく出せば……
あわあわの洗剤液の出来上がり♪
ここに、取り外したものをドボン。
ホコリがどんどん浮いてきますよ〜!
このまま放置しておくと、汚れはどんどん浮き出てきて勝手に落ちていきます。
しばし放置したら、溜めていたお湯を流して、綺麗な水で流しておしまいです。
ぴっかーん!!!綺麗になりました!!
こんな複雑な構造の換気扇、いちいち歯ブラシとかでゴシゴシこするのは正直めんどくさい!
先ほど掃除機で吸った換気扇の蓋の部分も一緒につけ置き洗いができます。
4.しっかり乾燥させる
汚れが取れたらしっかり乾燥させましょう。
濡れたままの換気扇を使うと、カビの繁殖にもつながりますし、発生したカビが家の中にどんどん入ってきちゃいます。
ここでも活躍するのがパストリーゼ。
パストリーゼはカビの発生を抑える効果もあるから、仕上げにシュッシュとするだけでキレイを保つことができるんです。
特に消費期限などはないので、我が家は大容量を買ってストックしています。
このままだと使えないので、我が家はスプレーボトルに詰め替えて使ってます。
パストリーゼは500mlのスプレーボトルがついたタイプのものから、1L・私が使っている5L、1番大きいものは15Lの一斗缶のものまで種類が豊富。使いやすいものを選んでください。
換気扇のお手入れは簡単に済ましちゃおう!
先ほど掃除機で吸った換気扇の蓋部分(外側の網になっている部分)も、ファンと一緒に中性洗剤でつけ置きできるんです。だからハンディ掃除機がない人も、大丈夫と言ったんです。
でも、掃除機で吸っておいた方がある程度のホコリを取り除くことができるので、中性洗剤でつけ置きするときに汚れも浮きやすいんです。
*他の簡単お掃除方法も一緒にどうぞ*
コメント