愛用品をまとめた「楽天ROOM」はこちら >

我が家のお風呂掃除道具と収納方法まとめ。おしゃれ・シンプルに吊り下げてます

当ページのリンクには広告が含まれています。
お風呂の掃除道具収納は吊り下げ

カビやヌメリを発生させる浴室はできるだけスッキリさせたいし、掃除がしやすい環境がいい。

お風呂の掃除道具は白のおしゃれなモノで統一し、掃除グッズは全て吊り下げる収納をしています。

あや

白は水垢が目立たないし、吊るすことでカビやヌメリの予防になります。

我が家で愛用中のお風呂掃除道具と、その収納方法についてブログでまとめました。

今の掃除道具を選んだ理由なども書いたので参考になれば嬉しいです。

目次

お風呂掃除道具の収納は吊り下げが便利&衛生的

お風呂の掃除道具は、浴室にもともと付いてたステンレスのバーに「無印の横ブレしないフック(大)」を使って吊るす収納をしています。

お風呂の掃除道具収納は吊り下げ

掃除ブラシは柄の長いモノを使っているので、邪魔にならないよう端にマグネットフックで吊り下げ。

そして、たまに帰ってくる夫(単身赴任中)が使うシェーバーも、子供の手が届かない&邪魔にならない場所に吊るしています。

こちらでも詳しく買いています▼

これらお風呂の掃除道具を詳しく紹介していきます。

お風呂の洗剤はおしゃれなボトルに詰め替えた「バスマジックリン」

浴室洗剤は子供が触ることを考えてアルカリ性はやめて、安心な中性洗剤を選んでいます。(子供のお手伝い項目にお風呂洗いがあるため)

最近は「バスマジックリンの防カビプラス」を愛用しています。

  1. カビの発生を防ぐ
  2. 水きれを良くする成分配合
  3. 湯あか・石鹸カスも落とす
  4. 除菌もできる

という優れもので、値段も安いのでいつもまとめ買い。

詰め替えボトルは、sarasa designのもの。液状と泡状どちらの洗剤も使える、便利な2wayスプレーボトルです。

(私は楽天市場のsarasa design storeで購入しました)

ボトルに別売のラベルを貼った方がもっとおしゃれになりそうですが、浴室には他に洗剤を置いていないので付けていません。

sarasa design store楽天市場店のラベルページ▼おしゃれなラベルがたくさんあります。

sarasa design store b2c スプレーボトル専用ラベルシールを見る

浴槽・床・壁とお風呂全体に使えるブラシ「ユニットバスボンくん」

お風呂の掃除ブラシは、バスボンくんという柄の部分が伸縮するタイプの白を愛用中です。

たまたまドラッグストアで見かけて何気なく買ってみたんですけど、すごく便利!

バスボンくん1つで浴槽はもちろん、壁も天井も床もぜーんぶ丸洗いできちゃいます!

お風呂ブラシのバスボンくんで壁のお掃除

床もこの通り。

お風呂掃除ブラシのバスボンくんで床をこする

柄が長いから腰も楽チンだし、1つでお風呂全体をお掃除できるのでとても便利で3本目を使っています。

バスボンくんを使う前は手のひらサイズのスポンジを使っていたけど、腰も痛いし時間もかかるしてお風呂掃除が手間でした。

それに、バスボンくんは本来は洗剤が必要ないブラシなので、ザラザラした汚れもすぐに落ちるほど汚れ落ちがいいです。

あや

バスボンくんに変えてから、お風呂の掃除時間が短縮されました!

(あちこちに使ってるから?力が強すぎ?毛先がぺちゃんこになってしまうのが少し気になるポイントではあります……。)

浴室の細かい隙間掃除は「無印のタイル目地ブラシ」が便利

メインブラシのバスボンくんは細かい部分の掃除が苦手なので、無印のタイル目地ブラシで細かい部分はお掃除しています。

無印のタイル目地ブラシでお風呂掃除

無印のブラシは先端部分が少し尖っているというか、細くなっているから溝とか細かい部分の掃除にとても便利。

浴槽とエプロンの隙間や、床の端などに使います。

あや

無印良品週間にまとめ買いしています!

100均のブラシと比較すると毛先が柔らかいから、傷もつきにくいと思うのでおすすめです。

「Tidyのスキージー」で水滴を落として水垢予防

我が家のお風呂は壁は濃いグレーだし浴槽の横側も黒、そして浴室ドアはガラスなので、とにかく水垢が目立ちます。

なので、いつもスキージーで水滴をザーっと落としてからお風呂を出ます。

コンパクトに収納できるTidyのスキージーを使っています。

結露取りワイパースキージーでお風呂の掃除。水アカがつきにくい

今まで他のスキージーも使いましたが、比べるとTidyのスキージーは使いやすいし水滴をしっかり落とせました。(100均のスキージーは全然水滴が落ちなかったです)

最近は子供が一緒にやりたがるので、スキージーが2つあります。笑

お風呂の掃除道具収納は吊り下げ

試しにと思って、愛用しているブラシと同じメーカーのバスボンくんのスキージーを買ってみたんですが、軽いし水滴はしっかりと落とせるし良かったです。

ただ、Tidyのスキージーは持ち手部分に穴が空いてるので、浴室内のバーに取り付けられてスリムに収納できる点が特に好き。(バスボンくんのスキージーのような形状は場所を取りますよね)

モノトーンでおしゃれなスキージーで簡単お風呂掃除

このスキージーおしゃれやな!って最初は見た目だけで選んだんですが(笑)、少し重いけど使いやすいし水滴もしっかり落としてくれるから気に入っています。

2〜3ヶ月に1回は浴室防カビくん煙剤でカビを予防しています

定期的に防カビくん煙剤を使って浴室のカビ予防をしています。

排水口のゴミ受けもしっかり洗って中のパーツも洗って転がしておくと、排水口付近にも薬剤がかかるのでおすすめです。

お風呂掃除道具は吊るす収納が衛生的で便利でした

以上、私が愛用しているお風呂掃除道具と、その収納方法でした。

お風呂掃除をラクするコツの1つとして、お風呂から上がる直前に掃除をします。

  1. 浴室全体を丸洗い
  2. スキージーで水滴を落とす
  3. タオルで拭き上げ

ここまですれば、お風呂掃除は完璧かと思います!(私は3がたまにしかできていません!笑)

参考になれば幸いです。

おすすめ記事

お風呂の掃除道具収納は吊り下げ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次