愛用品をまとめた「楽天ROOM」はこちら >

セラーメイトのチャーミークリアを調味料の保存容器に!乾物保管にもおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
調味料を詰め替えて食器棚に収納

キッチンの粉末調味料や乾物。

今までは詰め替えたりせず、パントリーやキッチン収納に押し込んでいたんですが、使い勝手も悪く、見た目も悪いしで賞味期限切れなんてしょっちゅうでした。

あや

グチャグチャだと使いにくいし、ガサゴソ探すのもストレス……

調味料・乾物収納を見直すべく保存容器を探すことにしたのですが、私が保存容器に求めるスペックは以下。

  • 使いやすい
  • パッと見てわかりやすい
  • 洗いやすい
  • 長持ちする

この4つの条件を満たした、セラーメイトのチャーミークリアーに調味料・乾物を保管してキッチンに収納することに。

チャーミークリアーを使った感想と、私の使い方をブログにまとめました。

目次

セラーメイトのチャーミークリアーに詰め替えた調味料は16種類

調味料をチャーミークリアーに詰め替えて食器棚に収納

私が詰め替えた粉末調味料・乾物は以下の16種類です。

砂糖/塩/グラニュー糖/三温糖/粉末だし/マカロニ/塩こんぶ/高野豆腐/乾燥しいたけ/乾燥ワカメ/こんぶ(ダシ用)/はるさめ/ひじき/片栗粉/強力粉/小麦粉

片栗粉・強力粉・小麦粉は冷蔵庫保管にして、あとはキッチン収納に保管しました。

チャーミークリアーL1(1.3L)に砂糖1kg全部入る

私はスーパーでよく売っている砂糖1kgを購入しているんですが、1kg全量がL1に入ります。

塩1kgも入りますよ。

チャーミークリアーS1(600ml)は乾物保管が便利

L1と同じ直径の、スタンキングできるS1が乾物保管に便利。

塩昆布やマカロニ、乾燥しいたけなど、袋を開けて1回で使い切らないものを入れています。

セラーメイトのチャーミークリアーが調味料保管に向いていると思う理由

セラーメイトのチャーミークリアーは、ガラス製の密閉できる保存容器です。

実際に使ってみて、調味料保管に向いているなと思った点をまとめました。

広口だから使いやすいし洗いやすい

パッケージにも書いてあるんですけど、手がズボッと入るくらいの広口なのでとっても使いやすいです。

セラーメイトのチャーミークリアー

洗うときも、キッチンスポンジを持った手がまるまる入るのでとっても簡単。

私みたいな家事を時短したい人にぴったりなんです!

ガラスだけど軽い。傷がつきにくいから衛生的

そしてガラスなのにすごく軽くて、プラスチック容器よりも傷がつきにくいから衛生面で安心です。

食品を入れる容器だからこそ、そこはこだわりたい。

プラ容器は安くて軽い点がメリットだけど、どうしても傷がつきやすくて痛みやすいんですよね。

保存容器は長く使いたいからこそ、ガラス製は譲れませんでした。

スタッキングできるから棚でも引き出しでもわかりやすく収納できる

チャーミークリアーのスタンキング

チャーミークリアーは、L1・L2・L3、S1・S2・S3と大きさによって種類がありますが、同じ胴径のもの(数字が同じもの)なら写真のように重ねることができます。

あや

私はL1とS1を愛用しています

蓋も側面も全部透明なので、上から見ても横から見ても、中に何が入っているのか一目瞭然。

棚に収納しても、引き出しに収納しても、どちらでもわかりやすいのがチャーミークリアーのいいところ♪

チャーミークリアーは食洗機・電子レンジは使えないので注意

チャーミークリアーの説明

チャーミークリアーの中には、このような注意書きが入っています。

ガラス製ですが、耐熱ではないので食洗機は使えませんし、電子レンジ・オーブン・冷凍庫も使えません。

あくまでも常温で保存するものか、もしくは冷蔵庫のみです。

熱湯消毒もできませんが、塩素系の消毒(ハイターなど)はできます。

パッキンだけの購入が可能

保存容器チャーミークリアーのパッキン

使ってるうちに汚れやすいパッキン。

水に濡れるとカビも生えやすいし、変色してくるから長く使ってると買い換えたくなる部分ですよね。

チャーミークリアーはパッキンが別売りで販売されていて、その金額も100円以下とかなり安い!

パッキンと蓋がセットになったものも販売されているので、本体のガラス容器が割れない限り繰り返し使うことができるんです。

これも長く使えるポイントです。

チャーミークリアーに調味料を詰め替えるときに私がやったこと

洗浄・乾燥・除菌

調味料を詰め替えるときに大事なポイントは、洗ってしっかり乾燥させること。

高温になる食洗機だと安心なんですが、チャーミークリアーは食洗機・乾燥機が使えないので中性洗剤で洗ったあとは、水滴が残らないようしっかり乾燥させます。

チャーミークリアーを洗って乾燥

そして、口に入っても安全なパストリーゼで除菌もしておきます。

食器棚・引き出しには防虫シートを敷く

詰め替えた調味料を収納する部分には、防虫シートを敷いています。

食器棚にニトリの防虫シート

これはニトリの防虫シートですが、ハサミで好きな長さにカットできるのもの。

私は食器棚の1番下に収納することにしたので、ピッタリの長さにカットして敷きました。

チャーミークリアーにはラベルを付けてわかりやすく

チャーミークリアーは透明なのでパッと見て中身がわかるんですが、私以外の人でもわかるよう、念の為テプラでラベルを付けました。

調味料をチャーミークリアーに詰め替えてテプラでラベリング

すごく簡易的ですけど、まあいいでしょう(笑)

私が愛用しているテプラはこれです▼

チャーミークリアーに調味料を詰め替えたら便利で時短家事になったのでおすすめ

調味料を詰め替えるのって、正直手間だしめんどくさいなぁって思っていたんですが、チャーミークリアーは透明だからパッと見てすぐわかるし、きちんと整理できたので料理の時短にもなっています。

1箇所にまとめて収納すれば、ズラっと整理されて並んでるから、料理中もすぐに出せるんです。

洗いやすいし、管理もしやすい保存容器、おすすめです。

私のお気に入りのガラス製キッチングッズ、少しずつ揃ってきました▼

おすすめ記事

調味料を詰め替えて食器棚に収納

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • フレッシュロック教えてもらって、早速麦茶パック入れたらほんとピッタリで感動〜(≧∀≦)
    麦茶作りがほんと楽になった!

    今度は粉物と乾物の詰め替え参考にさせてもらうね♡

    • たあちゃん、さっそく来てくれてありがとう〜!!嬉しい♪こないだはごめんね!(>_<) そうそう、麦茶ぴったりだよね♪私も感動したよ〜(´∀`) わー嬉しい♪キッチンが使いやすくなるとご飯作りがラクになるからぜひ♪♪

コメントする

目次