イデアコ(ideaco)の小さな卓上ゴミ箱、「チューブラー コットントラッシュ」を購入しました。
イデアコのゴミ箱はいくつか種類がありますが、「チューブラーコットントラッシュ」は「コットンなど洗面に出る様な小さなゴミを捨てやすいように、ゴミ捨て開口部を傾倒させ大きく拡げた設計。」と商品説明にあります。

容量1.7L、奥行きは9.5cmとスリムだから、洗面の収納棚におさまるくらいの小さなゴミ箱です。
正直、こんな小さなゴミ箱でこの値段!?とは思ったんですが(笑)、ゴミ箱ってそうそう買い替えないし(リビングのゴミ箱は10年以上使ってる)、置くだけでおしゃれだし、使い勝手も良くてお気に入りになったのでこれまた長く使いそうだなと思っています。
そんな小さなイデアコの卓上ゴミ箱をブログで詳しくレビューします。
イデアコのミニ卓上ゴミ箱(チューブラーコットンラッシュ)はスリムで小型

サイズ | 幅22.5×奥行9.5×高さ15cm |
重量 | 400g |
素材 | 本体:ポリプロピレン、カバー:ABS樹脂 |
耐熱/耐冷 | 本体:110℃/-30℃、カバー:90℃/-30℃ |
「チューブラー コットントラッシュ」は、箱もおしゃれでした。シンプルで好み。これ、プレゼントにしても良さそうですね。

片手で持てるほど小さくて、400gとかなり軽いゴミ箱。

容量は1.7Lですが、丸めたティッシュなら20枚以上入りそうです。
私はホワイトにしましたが、他にもブラック・グレー・ライトブルー・ローズウッド・オークウッドとカラーが豊富。

ツヤはなく、どちらかと言えばマットっぽい質感で指紋は付かないです。でも触るとツルツルしています。
このマットっぽい質感と、ゴミ箱の内側がブラックだから白でも安っぽくなく、むしろ高級感さえあるのはさすがイデアコだなぁって感じですね。
って思ってたら、ゴミ箱の内側はブラウンでした!分解するまで気づかなかった!!笑


カバーを被せると黒く見えるんですね!てっきり中(本体)はブラックだと思ってました。

そして、イデアコの卓上ゴミ箱はめちゃくちゃスリム!
奥行きは9.5cmしかないので、洗面所や洗濯機の近く、テーブルの上など、あまり場所を取りたくない場所に置くのに便利です。

私は洗面所用にしたんですけど、メイクスペースにも置きたいくらい気に入りました。

もう1つ買うかもしれません。
ゴミ袋を内側にかけられる!カバーを被せればゴミ袋が見えなくておしゃれ
ゴミ箱にゴミ袋、私は必須なんですよね。ゴミ箱を洗うのが非常にめんどくさいです。
イデアコのゴミ箱はゴミ袋をセットできるんですが、カバーをかぶせればゴミ袋が見えない仕組み。おしゃれです。
メーカー推奨対応ごみ袋は、W22×H43×D13cmの3Lタイプのものだそう。
家にある小さなゴミ袋と言えば、キッチンで使うMサイズのポリ袋。かぶせてみたらギリギリでした。笑

Amazonで検索してみたら似たようなサイズのゴミ袋がありました。SSサイズになるみたいですね。
(我が家のキッチンポリ袋は「M」って書いてあるのに、3Lのゴミ袋はSSとか……ややこしいな。)

かなり伸びていてちぎれる寸前という感じですが、使えないことはないのでひとまずキッチンポリ袋Mで使ってみます。
▼使っているのはこの記事で出てくるポリ袋です

開口部が傾斜だからスリムだけどゴミを捨てやすい形

イデアコの卓上ゴミ箱「チューブラー コットントラッシュ」は、前面が低くて後ろ側が高く、斜めになっています。
内側のゴミ箱もこの通り斜めです。前面の高さが低いほうに持ち手(取手)があります。

手を入れれば自然と取手に指先が届くので、カバーごと持ち上げるのがスムーズです。

ゴミ箱を移動させるのも簡単です。
イデアコのミニ卓上ゴミ箱(チューブラーコットンラッシュ)のお手入れ

ゴミ箱が汚れた場合は、柔らかい布をお湯で薄めた中性洗剤に浸し、固く絞って拭き取ります。
ゴミ箱の裏面についていたシールはかなり強力なタイプで、剥がすのに苦労したのでお気をつけください。

シール剥がしを使いたかったけど、なんとか頑張って取りましたよ!

洗面所のゴミ箱を床に置きたくないのでイデアコの卓上ゴミ箱に変えました
今まで洗面所で使っていたゴミ箱は、ニトリのもの。

このニトリのゴミ箱も袋を被せられるし、袋が見えないので気に入っていました。
でもですね、最近新たに増えた2つのアイテム(長男の泥だらけ野球ユニフォームを洗うバケツウォッシャー、ランドリーバスケット)のおかげで、洗面所がごちゃごちゃしてきまして。
洗面所で出るゴミは、お風呂の排水ネットと洗濯機のゴミ取りネットのホコリくらいだったので、小さな卓上へと変えたかったんです。

サイズを測ってみたら、歯ブラシスタンドの下のデッドスペースにぴったり入ることに気付きまして。ほら、こんなにぴったり!!

傾斜になってるから棚とゴミ箱の間に隙間があって、ゴミが捨てやすいのも嬉しい。一般的な四角いゴミ箱だと、おそらく捨てにくかったと思います。
もしくは、ティッシュケースに並べても良い感じだなぁと思いました。

洗濯機の上の棚に置いても良さそうでした。かなりスリムだから、狭い場所でも邪魔にならないです。

使いながら、どこに置くのがベストなのか模索していきたいと思います。
▼洗面所にあるソープディスペンサーはこちら

▼ティッシュケースはこちら

▼イデアコのキッチンペーパーホルダーも愛用中

▼蚊取り線香ケースもイデアコです

コメント